Career

採用情報

誰かのニーズではなく、
あなた自身のインサイトを。

「やりたいことって、なんだっけ?」
テクノロジーが世界を急変させていく中、人の働き方も目まぐるしく変わっていく。 評価や給料、肩書きばかり気にしていたら、本当にやりたいことはいつか見えなくなってしまうだろう。
変わり続ける世界の中で確かなことのひとつ。 それはあなたの「NALU」という意志。
深く、高く、どこまでも探し求めよう。 誰かのニーズではなく、あなた自身のインサイトを。

イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ

NALU DRIVE

:Interaction of Exter-NALU and Inter-NALU:

やりたい事をやり抜けば、
突き抜けた価値が生まれる。

自分の志や夢に気づける仕組みを作り、それを実現できるような機会を作り続けられる組織を作っていきます。この両輪が自然に回りだした時、NALUといううねりは世の中に価値を残し続けるエネルギーの源になると考えています。

イメージ
  • イメージ
    サービス向上
    顧客満足度の向上

    想いを持って業務に取り組む事で人は成長し、届けられる提供価値が増えると信じています。

  • イメージ
    自己実現の発見

    NALU社内での日々の業務などを通じて「自分の自己実現はなんなのか」を探求できる仕組みを構築します。

  • イメージ
    提供価値の増加 / 事業の成長

    届けられる提供価値が増加すれば、自然に事業は成長し売上は後から付いてくると考えています。

  • イメージ
    自己実現の為の成長

    志が見つかれば、志の達成と現在位置に対しての差分がクリアになり、それを埋める為の成長機会を提供します。

  • イメージ
    事業領域の拡大・成長機会の創出

    事業が成長する事で新しい機会がたくさん生まれ、これまで見えなかった課題や志の発見に繋がります。

  • イメージ
    新規事業の創出

    志を叶える事業を立ち上げる機会を設けます。経営陣も一緒に本気になってあなたのNALUの実現に取り組み、過去に獲得したアセットもフル活用して実現を目指します。

イメージ

HumanResourcesPolicy

他者貢献を忘れずに自らを成長させ、
ワクワクしながら世の中を探求し続ける。

我々NALUはまだまだスモールカンパニーです。我々がビジョンを達成し、世の中に貢献をしていく為には一人一人のちからを最大化する事がとても大切だと思っています。ビジョンに共鳴し、僕たちと一緒に夢を見てチャレンジできる。そんな方々と働いていきたいと考えています。NALUでの経験やチャレンジがあなたの生き様になり、その生き様によって人に影響を与えられるかっこいい大人になる。そんな考えを大切にしています。

NALUでは4つの考え方を大切しています

  1. 1

    EXPLORATION

    探究心を持ちワクワクを探し続ける。

  2. 2

    ALL BY GIVE

    全てはGIVEから。TAKEは後から付いてくる。

  3. 3

    What do I want to do?

    自分はどうしたいか。を持ち続ける。

  4. 4

    KEEP UPDATING

    最大の資産は自分自らのアップデートと学習を怠らない。

System

イメージ イメージ イメージ

最も大切な人を引き入れたい。
そう思える会社であるために。

NALUでは個人の為の組織で在り続ける事の証明として、「最も自分にとって大切な人を引き入れたい」と思えるような組織になる事を目標としています。 そのため、ON/OFFのメリハリを大切に、自律的に働きつつ、ゆとりを大切にできるような働き方を叶える為の制度を構築していきます。

  • イメージ
    フレックス制度

    7時〜22時の間で自由に働いて頂く事が可能です。(部署毎のコアタイムの定めあり)

  • イメージ
    Hui Day(週1出社制度)

    Huiとはハワイ語で「団結」を意味します。週1度の全員出社日を設け、横断ランチなどコミュニケーションが生まれる機会を大切にしています。

  • イメージ
    チーム予算制度

    チーム毎に独自で使える予算については承認の必要がなく、バジェット内であれば食事からワーケーション、合宿、備品購入など好きな事に利用可能です。

  • イメージ
    はぐくみ退職基金

    少しでも社員の方々の可処分所得を多くする為、退職金制度を導入しており柔軟なライフプランニングが可能です。

  • イメージ
    バースデー休暇

    大切な誕生日。普段自分を支えてくれてる大切な人とゆっくり過ごして頂き日頃の感謝も伝えて頂きたく、誕生日はお休みになります。

  • イメージ
    産休・育休制度

    個人個人にあった柔軟な育休・産休のお休みを付与しています。実際に取得済みメンバーも復職後、現在ではリーダークラスの業務に当たっています。

Member

イメージ
木元 豪Go Kimoto
Founder, 代表取締役
イメージ
髙瀬 要人Yoto Takase
取締役
イメージ
羽生 愛美Megumi Hanyu
TERRACE事業セールス
イメージ
八木 春麻Haruma Yagi
TERRACE事業セールス
イメージ
湯本 元Gen Yumoto
TERRACE事業セールス
イメージ
三井 美咲Misaki Mitsui
Admin
イメージ
磯崎 要Kaname Isozaki
HR Climbers エグゼクティブコンサルタント
イメージ
木元 豪Go Kimoto
Founder, 代表取締役社長

10代、20代をサーフィンに捧げ2008年に渡米。革新的に進んでいる働き方やITに触れ衝撃を受けて帰国。
その後エンジニアリングのスキルを身に付け、2010年にはWeb制作会社の立ち上げを経験し、その後リクルートヘ入社。主にエンジニア組織のマネジメントを担いMVPを受賞。自身のキャリアやマネジメントの経験から人・組織に可能性を感じ人事へ異動した後、2018年に独立。複数の組織、採用支援を行いつつ、不動産テックスタートアップのCHROを務める傍ら、人の生き方・キャリアを考えるキッカケを提供する「KIZKI」をリリースと同時に株式会社NALUを立ち上げ、現在は同社の代表取締役を務める。
また、リカレント教育の一貫で社会人でビジネスブレイクするー大学を卒業。iUイノベーション大学客員教授も務める。

イメージ
髙瀬 要人Yoto Takase
取締役

複数社の経験を経て、HR×IT領域において起業、事業M&A、事業開発/再建、を経験し、ビジョン共鳴がありNALUとの統合を行い現職。
NALUでは業界に対して本質的な価値提供をするため「TERRACE」を立ち上げ、事業管掌を担当。業界の深層的な課題に向き合うため集まった仲間達と全力で取り組むつつ、OFFではみんなと全力で大人の青春を楽しむ。
海外経験から社会問題に興味を持ち、いつかソーシャルセクターに関心の高い学生に「教育×投資=機会」を提供したいNALUを持つ。
圧倒的他人軸で仕事をし、圧倒的自分軸で趣味を楽しむ。
趣味はサーフィンにフルコミット、スキは動物とブランデーです。

イメージ
羽生 愛美Megumi Hanyu
TERRACE事業マネージャー

大学を卒業後、「社会のはぐるまになりたくない!」と就職活動を一切せずに、ネイリストに。
複数店舗の店長を経て、人材派遣会社からのお誘いを受け事務派遣の営業にキャリアチェンジ。
その後はITインフラ・コンサルを行う企業のグループ全体の人事採用を経験し、年間50名採用を1人で経験。仕事をする中で「何をするか」ではなく「誰とやるか」が自身にとっては大切だと感じ、2017年に当時髙瀬が所属していた企業に転職し営業として従事。その後NALUとの統合を経て、2024年からTERRACEの事業責任者を担当。会社のメンバーのNALUを叶える一助となるため日々尽力しています。
サーフィンもしない海も行かない、会社唯一のひきこもり陰キャ。たまに登山で外に出る。趣味はゲームと犬。

イメージ
八木 春麻Haruma Yagi
TERRACE事業セールス

在学時に学生起業を経験。
人材派遣、就労/資格取得支援、プログラミング教育などの事業設立を経験し、外資系JVにてFinTech SaaSのアカウントセールスを担当。
アジア圏を中心としたセールス活動を行うもコロナ禍をきっかけに国内のシステム開発業界へ転職。
在学時に人工知能、自然言語処理等を専攻していた経緯や某外資系ITベンダーへ特許取得のための研究開発チームへインターンシップをしていた経験もあり、エンジニア経験を持ちながら技術知見のあるセールスとしてTERRACE事業に従事。
NALUにかかわるヒトたちの”なる”にロジック/ストラテジをもたらすアイデアマンでありたいという志を持っている。
湘南出身で、好きな漫画は『SLAM DUNK』だが元サッカー部。

イメージ
湯本 元Gen Yumoto
TERRACE事業セールス

IT業界特化の人材紹介会社に新卒入社。主にSIer企業を中心に営業を担当。
その後、営業力を身につけるために医療機器ディーラーへと転職。億単位の高額な医療機器を販売するための、信頼関係の構築や営業のストーリー設計を身につける。
3社目から、本来やりたいことであった人事職へキャリアチェンジ。Edtechベンチャーの1人目人事として、採用をメインに人事領域を幅広く経験。その後D2Cベンチャーにて人事責任者として従事。年間1000名以上と面談をしながら、ベンチャーの組織づくりに尽力。
NALUではHR Climbersでコンサルタントを務めた後に、現在はTERRACE事業のセールスとして従事。 学生向けにキャリアコーチをしたい志を持つ。
湘南在住だけどサーフィンはしない、海好き。最近の趣味はキックボクシング。

イメージ
三井 美咲Misaki Mitsui
Adminメンバー

新卒で卸会社に営業事務として入社し、アシスタントとして業務に従事。 今後の自分のキャリアを考え、営業事務のスキルアップと経理業務のスキルを身につけるために、以前より興味のあったIT事務に転職。
現在はNALUのAdminTeamとして、子供2人を育てながら、契約書作成・受発注処理・請求処理・支払い業務・予実集計・経理業務等の社内外の業務を幅広く担当。
何でも相談でき、子供のことも理解してもらえる家族のような仲間と一緒に仕事ができ、楽しく業務に従事しています。 子供たちの見本となり、代替えの利かないバックオフィスのプロフェッショナルになるという志を持つ。
趣味は少女漫画を読むこと、非日常の世界に浸る。

イメージ
磯崎 要Kaname Isozaki
HRC事業メンバー

大学を卒業後、「日本の技術や良さを海外に届けたい」という思いで海外駐在を約束してくれたメーカーに入社。
伝統的な日本企業で仕事に対するやりがいを諦めかけた自分の状況から「海外に届ける以前に社内の組織に向き合わないといけない」と考え、組織人事コンサルティングの 会社に第二新卒で転職。営業コンサル、新規事業立ち上げを経験したのち社内異動で人事となり、採用・組織開発に従事。
スタートアップでの人事経験を経て、NALUにジョイン。HRC事業を通して、自分のキャリアに向き合い納得できる社会人を増やしたい。
埼玉県在住。趣味は2人の娘と遊ぶこと。健康寿命を伸ばすために始めたトレーニングが趣味になりつつある。

JobOpenings

募集ポジション一覧

※現在募集中のポジションはありません。

Career

Join us

志を志で終わらせない。
挑戦がミライを作る

志と人の想い以外に世界を変えられるものはない。 どんなイノベーションも志を持たなければ生まれない。志を持つ事で自分の人生を前に進め、他の人に影響を与え幸せを波及させる。そんな挑戦を共にできる仲間をNALUは求めています。

View More View More
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ
イメージ イメージ イメージ イメージ